長崎の合気道道場なら陽聖館合気道長崎道場|見学・体験入門受付中

sptop

【お知らせ】

フランスにて合氣道の交流会を行いました。

①2019年は、6月28日〜7月10日の間、フランスに出向きフランスの合氣道家たちと交流を実施し、ナンシー市とアンジェ市の5か所の道場で講習会を実施してきました。皆さんは求める気持ちが強くて、熱心な方たちでした。

                   演武会のお知らせ

②2023年10月9日(スポーツの日・休日)諏訪体育館1階にて長崎市合氣道連盟の演武会を開催いたします。開催時刻は午前10頃の予定です。関係者ご家族の方は勿論、興味のあられる方は是非見学においでください。

top1_1
top2

ご挨拶

長崎道場で合氣道の修業を続けています野口と申します。
この長崎道場は万生館合氣道長崎道場として、また長崎で初めての合氣道道場として開設いたしました。この万生館合氣道は、創始者である植芝盛平翁(1883〜1969詳細は多数出版されていますので省略)の内弟子であった砂泊諴秀先生が設立されたものです。

砂泊諴秀先生は、昭和29年1月に熊本の地に道場を開設され、昭和36年に植芝盛平翁から九段を允可され、その後九州師範長に任命されています。

昭和44年の植芝盛平翁ご逝去後に万生館合氣道として独立され、各地に普及されております。この間、砂泊諴秀先生は、体力には限界があることを痛感され、植芝盛平翁が残された精神的な目標を探求された結果、現在の相手と結ぶ、相手の力を吸収する合氣道が生まれました。(この砂泊諴秀先生は平成22年11月にご逝去されております。)

長崎道場は昭和40年6月に発足しており、昭和44年からは、万生館合氣道の長崎における支部道場として、平成26年7月まで活動致しました。砂泊諴秀先生ご逝去から3年8か月経過後の平成26年7月で従来の万生館の組織を離れ、名称も「陽聖館」合氣道 長崎道場として活動しております。

会員の皆さんは老若男女を問わず、楽しく稽古をしています。また、この合氣道は忍耐力と集中力を養うと同時に全身運動でもあり、身体の節々(関節)が柔らかくなり、肩こり等が解消され、内臓も強くなり、心身の健康維持には「もってこい」の武道であります。

稽古は自由にご覧いただけますので、いつでもご来場ください。

陽聖館 館長兼長崎道場長
野口敬史

noguti01

陽聖館合氣道 長崎道場について

youseikan02

この道場は、長崎市で最初にできた合氣道の道場であり、砂泊先生が目標とされた本物の合氣道を目指して、会員の皆さん方は日々稽古に励んでいます。

クラス紹介

class

小学生も一般も、基本的な動きの練習法は全く同じです。これは、膝行といって、膝で進行後退をする動きです。進行側が突きと横面を繰り出し相手は後退しながらそれを受ける動きの説明です。

入門のご案内

goannai

会員の皆さんは、小学一年生から八十歳に近い方まで、楽しく稽古をしています。心身の健康維持には、まさに「もってこい」の武道であると考えます。一度見学してみませんか。稽古日はいつでも見学可能です。

動画 館長説明演武(武器三人掛かり)

体験者のことば

稽古をみて「これだ!」とトキメキを抑えきれず即入会しました

私は現在65歳で昨年合気道を始めて一年間続いています。初めの3ヶ月は身体中の関節・筋肉がきしみ、このまま続けられるだろうかと不安でした。無理もありません、高校卒業後運動らしい運動をしていない老人が急に武道を始めたわけですから身体の痛みは当然でした。

高校時代から武道に興味があり35歳の頃、福岡在住の時一度は合気道を始めようと道場を覗いたこともありましたが、仕事柄出張が多くその夢も叶いませんでした。その後地元長崎に帰って来てから諏訪道場で他の会の稽古を見たことがあります。その時は心が躍りませんでした。

働き始めた2年目に陽聖館の稽古を見学させてもらいました。ホームページで感じた以上に、稽古をみて「これだ!」とトキメキを抑えきれず即入会しました。 そして稽古を始めて2ヶ月後、以前から悪かった内臓に異変が見つかった時でした。

合気道を続けるべきか悩み、館長に病を報告したところ「合気道で治しましょう!」の有り難い言葉に心を揺さぶられ気持ちが吹っ切れたのでしょう、良い意味で病を気にしなくなりました。一年を経た現在 体調もすこぶる良好で館長、師範、先輩方、多くの仲間のおかげで充実した時間を過ごしています。

氏名 段・級 経験
入江 邦彦/65歳 四級 1年1ヶ月

合気道を始めて心身で好転したことを列挙すると以下の通りです。

(心)について
1. 病を気にしないようになりました。
2. これまで以上に何事にでも積極的に行動できるようになりました。
3. 合気道の稽古で「同じ場」を共有している有り難さを感じます。感謝の気持ちで心が満たされています。

(身体)について
1. 肥満を解消しました。
2年半前の体重が80㎏(身長171㎝)でした。インターバル足歩や踏み台昇降などで75㎏まで減少しましたが、それ以上はなかなか減りませんでした。ところが合気道を始めてから順調に減少し現在は69㎏~70㎏を維持しています。
2. 新陳代謝が良くなりました。(よく汗をかくようになりました)
3. 足腰が強くなりました。(階段を上るとき2段を一気に上がれるようになりました)
4. 持久力が付きました。(インターバル足歩時間:以前は30分が限界だったのが1時間まで可能になりました)
5. 以前はエアコンを使用する時期によく風邪を引いていましたが現在は解消しました。(稽古中に指摘された鼻呼吸を楽にできるようになったおかげだと思います)

姿勢が良くなったような気がします

陽聖館合気道を習い始めて2か月半になります。以前から合気道に興味があり、60歳になってやっと踏み出すことができました。道場では丁寧にわかりやすく指導して頂けるので安心して稽古ができます。

2か月半が過ぎて感じたことですが、姿勢が良くなったような気がします。もともと右肩が少し下がっていたのですが、左右が真っすぐになったようです。 合氣道は普段使っていない身体の部分も使うので、例えば手の甲の部分の感触を感じたり、これまで使わなくて眠っていた細胞が目をさましているように感じます。

今はまだぎこちないですが、早く自由自在に動けるようになりたいと頑張っています。
どうぞ、関心のある方は、一日でも早く始められることをお勧めします。

氏名 段・級 経験
杉村 清/60歳 級外 2ヶ月

目に見えることの無い善悪や真偽など心の大切さに気付かされます

私は学生時代、スポーツの体験があまり有りませんでした。
学校の体育教師が判定基準とする運動神経においては体育の成績は常に「中」でした。

合気道に入門してまず感じたことは、試合がないことでした。稽古を行うとき、運動神経が有利に働くことは少ないように感じます。勝敗を決める他の格闘技などは、華々しく、痛快な勝敗や優劣があるのに比べ、合気道にはそれがありませんが稽古を通して目に見えることの無い善悪や、真偽や、心の大切さに気付かされます。

氏名 段・級 経験
長野 和哉/38歳 弐段 6年

もっと練習を重ねてうまくなりたいと思っております!

陽聖館合氣道に入門して 2年1ヶ月になります。当初は体の動かし方など色々と教えてもらいましたが、慣れない動きで難しく感じました。しかし、練習を重ねているうちに段々と身体が慣れてきて練習にもついていけるようになり、今は1級をいただくことができました。もっと練習を重ねてうまくなりたいと思っております。

1. 現在思うことは、私生活の中で普段の立ち居振る舞いには無理があることに合氣道を習って気づきました。それが稽古を通してわかり最適な力で動くことを心掛けるようになりました。
2. 反射、反応という自然の動きを合氣道の鍛錬を通して引き出せている感覚を感じています。
3. 相手と呼吸を合わせること、相手を感じること、を実践で学べる素晴らしい場所だと思います。

氏名 段・級 経験
Y.S/36歳 一級 2年1ヶ月

「小学生の部」身体を動かす時とそうでないときのメリハリがついた

【児童会員:二年生】
ぼくは、合気どうをはじめて、1年がたちます。合気どうをはじめて、わかったことは、うけみ、つき、よこめん、ができるようになりました。合気どうをはじめるまえは、たのしくないと思ってたけど、はじめたら、たのしかったから、合気どうをしてよかったと思います。
ぼくは今、10きゅうです。3きゅうぐらいまではいきたいです。だから、ぼくは、がんばります。えんぶかいが、10月と4月にあります。
ぼくは、土曜日しか、合気どうにいってません。だから、がんばります。

【生徒の父】
習い始めて1年が経過した息子の父です。妻の友人の勧めから体験に参加して入会となりました。
この一年間で身体を動かす時とそうでないときのメリハリがついたように思います。姿勢を正すこと、「礼に始まり、礼に終わる」ことなど、当たり前のことですが、子どもに根気強く教えるのは難しいものです。それを先生方が丁寧に教えてくださるので、親として有り難く思っています。これからも合気道やその仲間との交流を通して、伸び伸びと自分の体や心を育んでもらいたいです。

氏名 段・級 経験
吉田 巧/8歳 十級 1年

陽聖館合氣道 長崎道場概要

seishin
名称 陽聖館合氣道 長崎道場
館長兼
長崎道場長
野口敬史
所在地 長崎市上西山町19-15 長崎市立諏訪体育館1F
TEL 095-807-7824
駐車場 限りがございます

 

稽古時間

一般の部

稽古日  稽古時間 自由練習
火曜日 18:00~20:00 20:00~20:45
木曜日 18:00~20:00 20:00~20:45
土曜日  18:30~20:00 20:00~20:45
日曜日 10:00~12:00 12:00~12:45

小学生の部

稽古日  稽古時間 自由練習
土曜日 17:30~18:30 なし
日曜日 9:00~10:00 なし

マップ

交通アクセス

■長崎駅方面からお越しの方は

バス 桜町公園前バス停,市役所前バス停下車 徒歩10分
市電 桜町電停,公会堂前電停、諏訪神社前電停下車 徒歩10分

■蛍茶屋方面からお越しの方は

バス 諏訪神社前バス停、公会堂前バス停下車 徒歩10分
市電 諏訪神社前電停、公会堂前電停下車 徒歩10分

■浜の町方面からお越しの方は

バス 公会堂前バス停、諏訪神社前バス停、市役所前バス停下車 徒歩10分
市電 公会堂前電停、諏訪神社前電停下車 徒歩10分

※駐車場に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。

※見学について
事前連絡は必要ありませんが、当日の指導者に見学したい旨をお伝えください。
体験を御希望の場合はスウェットをお持ちいただくか、軽装でお越しいただき、その旨をお伝えください。

陽聖館 館長兼長崎道場長野口敬史
【お問い合わせ】TEL:095-807-7824